ぷくぷく・自選短歌集

今回はぷくぷくさんの自選短歌作品をおとどけします
次世代短歌 2025.01.11
読者限定

[次世代短歌プレミアム]

■歌人プロフィール

ぷくぷく @pukupuku2020

愛知県名古屋市生まれ。神奈川県川崎市在住。会社員。第七回笹井宏之賞。うたの日育ち。

***

[ぷくぷく・作品集]

自選短歌集

   ぷくぷく

すずらんの音色が水におちたとき生まれたような小さな魚

青年は傷にまみれていたけれど、こういうデザインなんだ、と言った

詰草が揺れていましたサーカスが行ってしまったあとの丘には

もう伝えましたからねと紫陽花は古い手紙のように黄ばんだ

かっこいい計算式を託されてなんか元気なエクセルのセル

ブラインドごしに西日が入るから会議はいつもしましまだった

あたたかい光のふりをしているがやっぱりこれはパンなのでしょう

工場でラムネにされてしまうとき水は痛くてこわいだろうか

向日葵は自分がかなり黄色いとわかって咲いているふしがある

ひさびさにブックカバーをはずしたらなんだか風邪をひきそうな本

この記事は無料で続きを読めます

続きは、626文字あります。

すでに登録された方はこちら

誰でも
【もうすぐ締切】コミュニティ発の短歌企画
誰でも
短歌の日大賞2025 受賞者発表
誰でも
【短歌日記】toron*「ナイフのように爪先立ちで」(第52回・最終回...
誰でも
短歌ネプリ研究会「ココネプ」第1期・ネプリまとめ(PDF版)
誰でも
短歌の日大賞2025・テーマ「肉」(選者:土居文恵)選評発表
誰でも
【短歌日記】toron*「ナイフのように爪先立ちで」(第51回)5月1...
誰でも
鈴木晴香クラス「基本からはじめる短歌の作り方」勉強会7月開講
誰でも
とかげまろぅ・選評「短歌まってます」第2回テーマ「鳥」