【もうすぐ締切】コミュニティ発の短歌企画

6月末締切の次世代文学・次世代短歌企画をまとめました
短歌マガジン 2025.06.27
誰でも
***

■ココウタ-すきま時間短歌会(第0回)

すきま時間を利用して参加できる、オンライン歌会の準備をすすめています。サポーターは 碧乃そらさんです (@hane_ao22)

■ココネプ-短歌ネプリ研究会(第2期)

ココネプは「ここだけネプリ」の略です。期間限定でメンバーを募り、短歌ネプリ(短歌同人誌)の発行を目指します。第2期は、ネプリ制作そのものに興味があり、制作ノウハウを共有したい方を募集します。

■ココタン-未公開作品ストックをつくる(第27期)

ここだけ短歌会(ココタン)は、短歌創作のための期間限定オンラインサークルです。クローズドなコミュニティでやりとりをしますので、そこでつくった作品はあなたの未公開作品となります。参加者とやりとりしながら作品のストックをつくりたい人に最適。

■短歌勉強会 — 講師 歌人 鈴木晴香さん

7月スタート、6ヶ月間の短歌勉強会を開催します。今回は短歌をはじめて3年以内の方に向けた短歌入門講座です。講師は歌人の鈴木晴香さん。今回の募集は6月末に締め切ります。

■月詠「毎月短歌24」

選りすぐりの短歌作品があつまる月に1回の投稿企画です。すべての作品に選者さんが目を通し、選評をおこないます。今回の締切は7月7日(七夕)です。

***

■短歌の企画を一緒に育てる

短歌の企画づくりのノウハウ共有・情報交換のコミュニティです。実際に企画をつくって実践したりといった活動をおこなっています。あなたも企画づくりや、企画の主催に挑戦してみませんか。

***
無料で「次世代短歌プレミアム」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
短歌の日大賞2025 受賞者発表
誰でも
【短歌日記】toron*「ナイフのように爪先立ちで」(第52回・最終回...
誰でも
短歌ネプリ研究会「ココネプ」第1期・ネプリまとめ(PDF版)
誰でも
短歌の日大賞2025・テーマ「肉」(選者:土居文恵)選評発表
誰でも
【短歌日記】toron*「ナイフのように爪先立ちで」(第51回)5月1...
誰でも
鈴木晴香クラス「基本からはじめる短歌の作り方」勉強会7月開講
誰でも
とかげまろぅ・選評「短歌まってます」第2回テーマ「鳥」
読者限定
服部真里子・選評「短歌まってます」第2回テーマ「鳥」